転職– tag –
-
仕事が嫌ならサクッと辞めればいいじゃん。何がダメなの?
前ZOZOTOWN社長の前澤さんがツイートした内容が非常に秀逸です。 それが楽しくないなら辞めたら良いと思います。また他の誰かが道路を整備し、ゴミを収集すると思います。楽しくやる人が誰もいないなら、社会が道路がなくてもよいように、ゴミをなるべく出... -
【転職に失敗した面接官が暴露】ミスマッチをしてしまう原因
「この会社、合わないなぁ。」 「転職失敗したかなぁ」 「すぐ辞めるってキャリアに傷が付くしなぁ」 「再転職したいなぁ」 この記事を読んでくれているあなた!!そんな思いしてませんか。私もその中の一人でした。私の性格上、やりたい事はさっさとやっ... -
【仕事探し】求人がないなら、転職エージェントに探させろ!
こういう時に日々のアンテナを張っているかどうかが如実に現れますね。 アユミさんが望むような一般事務の仕事は、そもそも「正社員の求人自体が少ない」(エージェント)と言われたのだ。こういう人こそ、ブログでいいだろと思う。営業スキルのnote売れるで... -
【転職失敗・再転職成功 体験談】失敗の原因を考える
「この会社、合わないなぁ。」「転職失敗したかなぁ」「すぐ辞めるってキャリアに傷が付くしなぁ」「再転職したいなぁ」 こんな思いをしている方、結構いるんじゃないでしょうか。 私もその中の一人でした。前回の記事では、ミスマッチについての記事を書... -
【転職成功のために】たとえ両親でも就職や転職相談はしないほうがいい
僕の人生の中で転職したのは2回。 その中でもブラック企業から再転職する、と決めた時。 【関連記事】イトダイのブラック企業への入社からクビまで詳しく伝えるよ たった4ヶ月しか仕事をしていない僕に対して、避難する人がいた。 それは自分の父親母親。 ... -
【面接官が思う】いい雰囲気の面接の正体
「あの面接、すごく上手くいったはずなのに落ちてしまった。」 正社員の採用面接受けたけど落ちてしまった…あんな楽しそうだったのになんでだろう 私は仕事柄、書類選考・面接を何百人と行ってきました。その中で、良い雰囲気で終わったにもかかわらず落ち... -
【仕事が嫌になった新入社員よ】あなたの会社がブラック企業か見分ける方法
お盆もすぎて、会社に行くのが嫌になってませんか。(真顔) 特に新入社員のみなさんは、「自分が入った会社はブラック企業なんじゃないか」と思い始める時期だと思います。 そんなあなたに、簡単に企業の危険度をチェックする僕なりの判断基準があります。 ... -
【転職失敗の面接官が教える】会社に依存しない自分になる。ー生涯ずっと同じ会社でいいのか。
こんにちは。イトダイ(@blogger_itodai)です。 先日、Business Insider Japanにてこんな記事がありました。 生涯1社はリスクだ —— 「プロ経営者」が転職人生で気づいた生き残るための3つの法則参照URL:businessinsider.jp この記事を読んで私は久しぶりに... -
【転職・副業を考えるあなたへ】副業は複業じゃない。良く考えろ。
まとめるのに時間がかかってしまった! 働き方改革だったり、副業時代の解禁みたいな、 いわゆるメインの仕事以外の仕事をしようという動きが世の中全体に広まってきているように感じます。 僕自身も2つの会社で副業していて、かつ映像制作の仕事とこのブ... -
【採用側が教える】転職合同説明会での注意点
こんにちは。イトダイ(@blogger_itodai)です。 他社の採用状況の偵察と、転職希望者の傾向を掴むために大手の転職サービスの合同企業説明会に行ってきました。 各企業がいろいろな打ち出し方をしていて勉強になった反面、転職者の判断を間違わせる「ズルい...