転職マイブームと趣味の違いを理解して、就職活動を一歩リードしよう!
企業によって、趣味とマイブーム。2つの聞かれ方があるけど、どうすればいい・・?? 違いをはっきりさせて、面接に立ち向かいましょう! 面接やエントリーシート、履歴書などで書かれている「趣味」「マイブーム」の欄。 就活対策のなかでも、地味〜につ... 転職【仕事が嫌】自分を変えたいなら、付き合う人・環境を変えろ。今すぐだ。
最近ブログを見てくれた知り合いや友人から転職相談をもらうことが増えてきました。 ありがたいことです。 で、その相談を受けていると、転職を考えるきっかけになった、仕事上での悩みが周りの人が嫌とか波長があわない人が多いとかそういう人間関係が多... お知らせテレワーク・デイズ2021に参加します
2020年に発出された1回目の緊急事態宣言以降、継続的にテレワークを実施してきましたが、東京オリンピック期間(2021年7月19日〜9月5日)に実施されるテレワーク・デイズ2021に参加することにしました。 また、テレワーク・デイズ終了後においても、Webサ... 転職【転職時にも使える】しくじり先生は素人がやるべき!最強3つのメリット
今日は会社の交流会で、しくじり先生をオマージュして、人生の失敗経験と学びの共有をしたんですね。 事の発端は、もともと社内の学習欲のある人が部活をやってて「共有してみんなの学びに生かそう!」がテーマ。 その中で、しくじり先生をしました。 もち... 転職継続できない善い行いは周りを不幸にすることがある。
こんにちは 北海道に移住し転職したがブラック企業で転職失敗し、再転職で採用担当になったイトダイです。 今日は継続できない良い行いは周りを不幸にすることがあるよという話をしたいと思います。 【善意でやるって、良いことだよね…?】 一般的に言って... 転職一貫性って過大評価されやすいから、面接での言い方には気をつけたほうがいい話。
こんにちは 北海道に移住し転職したがブラック企業で転職失敗し、再転職で採用担当になったイトダイです。 今日は、一貫性って過大評価されやすいよねっていう話をしたいと思います。 【一貫性って過大評価されやすいぞ】 これは僕が実際に体験したことに... 転職【面接官が教える】お礼メール・挨拶よりも有効!気が利く人アピール術とは。
今日は面接官が暴露するお礼メール・挨拶よりも有効な気が利く人をアピールする方法をテーマにお話したいと思います。 面接官として、いろんな人をみていると、お礼メールだったり、挨拶メールに悩んでいるんだろうなと感じることが多いです。いろんな転職... 転職アジア通販サミット2019参加の感想
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10:25- Zhejiang University(中国) TFAの発行により、全世界の貿易コストは1割ダウンが見込める。 ー 世界で1兆ドル以上の影響 複数システムの融合によりAIの活躍が見込める → 人間ができることは... 転職面接場所にはジャスト4分前に到着だ – 就職活動の面接15分前にやるべき15のこと-
面接を受けるにあたって、面接場所に到着する時間って迷いますよね。 早く着いても、持て余すから良くない。遅く着いても、焦って良くない。 「ちょうどいい時間ってそもそも何なんだ…?」 って思いますよね。 僕は面接をする立場なので、その苦悩も十分に... 転職【転職求職者へ暴露】採用不採用は面接前に決まっている!?
転職活動って採用側の裏側を知れたら、どんだけ気持ちが楽だろうって思いますよね 面接官の立場として、実は採用不採用が面接前にほぼ決まっているのではないか?という、 現役人事担当者や採用担当が口にしないことに、踏み込んで考察していきます。 採用...
Scroll