転職– category –
-
自己PRって何書いたら良いのかわかんない!人に捧ぐたった一つのヒント【実例付き】
転職の第一歩でぶち当たってしまう壁。 そう、自己PR。 「就活の時は、バイト・サークル・ゼミ研究活動を書けばイケた」 「でも、社会人になって自己PRって何を書いたら良いかわかんない」 メチャクチャわかる…! ですよね! 社会人になってからは仕事が生... -
継続できない善い行いは周りを不幸にすることがある。
こんにちは 北海道に移住し転職したがブラック企業で転職失敗し、再転職で採用担当になったイトダイです。 今日は継続できない良い行いは周りを不幸にすることがあるよという話をしたいと思います。 【善意でやるって、良いことだよね…?】 一般的に言って... -
【面接官が思う】いい雰囲気の面接の正体
「あの面接、すごく上手くいったはずなのに落ちてしまった。」 正社員の採用面接受けたけど落ちてしまった…あんな楽しそうだったのになんでだろう 私は仕事柄、書類選考・面接を何百人と行ってきました。その中で、良い雰囲気で終わったにもかかわらず落ち... -
転職エージェントに適当な事を言ってはいけない。割とマジで。
転職活動になくてはならない存在となってきている転職エージェント。あなたは存分に活用できていますか? 私は1年半の間に3回転職をしましたが、 1回目は企業への直接応募と転職サイトの併用2回目は転職エージェント3回目はヘッドハンティングで転職しまし... -
転職クチコミサイトに惑わされるな!複数の転職エージェントから情報を得よう
Twitterで転職についての悩みツイートがあったんでアドバイスさせていただきました! エージェント使うのが楽だし、ブラックを除外しやすいですよ。— イトガダイゴ@ 2社複業移住ブロガー (@blogger_itodai) 2018年8月16日 派遣社員の方がめちゃくちゃ忙し... -
【転職時にも使える】しくじり先生は素人がやるべき!最強3つのメリット
今日は会社の交流会で、しくじり先生をオマージュして、人生の失敗経験と学びの共有をしたんですね。 事の発端は、もともと社内の学習欲のある人が部活をやってて「共有してみんなの学びに生かそう!」がテーマ。 その中で、しくじり先生をしました。 もち... -
転職の際に使ったエージェントの感想【マイナビエージェント編】
こんにちは。イトダイ(@blogger_itodai)です。 転職・就職活動を始めたいけど、何を使って良いのかわからない。。 そんな方には個人的には、転職エージェントを使う事をオススメしています。 でも転職エージェントサイトって色んな会社があって、実際のサ... -
【ブラックに入ってしまった新卒へ】考え方がブラック企業な人はホワイト企業に転職できない
新卒1~3年目の社員にとって、5・6月は会社の悪いところが見えてきて、転職活動を始める時期です。 私の会社にも多数の応募が来ます。 ゴールデンウィークも明けて、梅雨のジメジメした時期に、さらに暑くて仕事が大変!そりゃそうか。 イトダイ個人の意見... -
辞めさせる職場を作るのも、ある意味天才的センス。早く逃げよう。
人間関係がめんどくさすぎる。気を使いすぎて会社に行くのがつらい。辞めて欲しい人に限って辞めない。 あなたの会社にも思い当たる節ありませんか。 一見、他人事のように見えます。 しかし!いつあなたに降りかかってきてもおかしくない話です。 50%はす... -
【採用担当が教える】就職先は大手、ベンチャーのどっちが良いのか
今日の転職記事は、新卒で就活をしている人にもためになる記事になっています。 希望する会社が大手・ベンチャー2択で心の中が揺れている両方から内定が出ていて、どちらにしていいかわからない こんな事で悩んではいませんか? 転職活動で2社以上の内定を...