新卒の面接でも転職の面接でも鉄板の質問になっているこれ。
「では、当社からの質問は以上となります。あなたから質問したい事項は何かありますか」と言う逆質問。
企業側は一体何を考えてるのか。面接官である僕がいくつかの理由をあげたいと思います。
逆質問は志望度のバロメーター1にも2にも逆質問は志望度を表すバロメーターだと思っています。
この求職者は本当に当社で働いてくれる人材なのか。
本気で働くことを考えた上で受けてくれているのかを1番に考えています。
なので、正直なところ、最後の逆質問が微妙だった場合落ちる可能性も大いにあり得るのです。(実際に落としたことも何度もあります)
なぜ、そんなにも重要視するのか例を出して考えてみましょう。
具体的に働くイメージを持てる質問を
例えば、高校生に大学の学部の質問を聞かれたとします。
Aくん:○○学部では、どんなことをやるんですか?
Bくん:○○学部では、△△という勉強をするとイメージしてますが、実際に教授との研究はどのように進めるのでしょうか。
あなたが面接官だったらAくんとBくん、どちらを採用しますか。
圧倒的にBくんである事は言うまでもありません。
A君はざっくりとした質問になっていて、本当にこの学部で勉強していきたい意思を感じられません。
一方でB君は自分の調べられる範囲で学部のことを徹底的に調べ、その上でわからないことを質問しています。
この「わからないことを徹底的に調べていく」技術は仕事行っていく上でも非常に大切な能力です。
もちろん入った当初はOJTと言う名の下仕事を教えてもらう期間があります。
ですが独り立ちした後、自分で仕事を進めていく上で、最も大事になる事はわからないことを自力で解決していく力なんです。自走力
それを図る上で大事なのがざっくりとした質問を相手に投げかける事で本人の特性や性格があらわになります。そう考えると最後の逆質問はめちゃくちゃ重要ですよね。
じゃあどんな質問を用意していけばいいのか。
勘の良い人は僕が説明するまでもないでしょう。
あなたが考えるように質問を持って行ってください。
言う事はなんとなくわかるけど具体的にどうすればいいかわからない
思いついたことに自信がないという人は、SNSでのシェアをしてくれたら追記していきます。
とっておきの超具体例もそのまま、掲載していきたいと思いますので、シェアよろしくおねがいします。
コメント